top of page

 一生ものの栄養食事の知識

手に入れませんか?

栄養や食事の情報はたくさんあって、
何を信じていいのかわからない。。

食事は毎日のこと。
栄養は、人が生きるために必要なものです。
自分や家族の健康、お客様に正しい情報を伝えられているのか気になっていませんか?
でも、何を勉強したらいいのかわからない。
そんな悩みを  
解消できて、学べて、
資格もとれる講座があります。
image_01.jpg

栄養学を自宅で学ぶ

栄養検定3級オンライン講座

講座の特徴

  • 専門家による最新の栄養学の知識を直接講義

  • 他にはない独自のカリキュラム

  • 自由に場所を選べるオンライン受講

  • 6か月間で体系的に栄養学の基礎を習得 

  • 分からないところは講義で直接聞ける

  • アーカイブがあるので、都合が悪い日があっても大丈夫

  • 講座の中で検定受検ができる

  • 簡単レシピや食べ方もご紹介

image_02.jpg

栄養学を学ぶ の変化

Before

After

健康のためには食事を制限したり、
我慢しなければならないと思っていた

我慢しなくても

健康になる栄養のとり方が分かる

糖質は制限すべきと思っていた

糖質は重要な役割を果たしていた。摂り方にポイントがあった

タンパク質は、たくさん摂っていれば

いいと思っていた

たんぱく質には適切な量があること、

過剰にとることのリスクがわかった

バランスよく食べることは、

難しいと思っていた

バランスのよい食事にはコツがある。

そして簡単に取り入れることができる

ネットやTV、雑誌などいろいろな情報があって迷っていた

正しい情報を見分けることができるようになった

勉強した内容を

証明するものがない

検定合格を履歴書などに記載することで、就職に役立った

講師の紹介・実績

松崎 恵理
松崎 恵理

博士(栄養学)、一般社団法人日本栄養検定協会代表理事、Yahoo!オーサー、女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員、日本栄養・食糧学会会員。慶應義塾大学卒業。日本オートファジーコンソーシアム倫理審査委員、 これまでに「介護食コーディネーター講座」「離乳食・幼児食コーディネーター講座」(共に株式会社 ユーキャン様)テキスト執筆及びレシピ作成、週刊文春様、雑誌ESSE様、株式会社ローソン様、マルコメ様などに、コメント、レシピなどを提供 

【著書】

  • 不老長寿の食事術(KADOKAWA、大阪大学教授吉森保先生との共著)

  • 認知症研究の第一人者がおしえる脳がよろこぶスープ(アチーブメント出版、認知症治療薬アリセプトを開発した八木八郎先生との共著)

  • ホントによく効く油の正しい選び方・使い方(共著、日本文芸社) 

検定の特徴

栄養学の基本、土台が学べて、すぐに日常の食生活に取り入れることができる。

正しい免疫の働きを高める方法がわかる。

食品に含まれる栄養素がからだの中でどのように使われるのかを理解することができる。

栄養学を学ぶことで、料理や介護、スポーツインストラクター、整体師などさまざまな仕事の場で、正しい知識でお客様の健康をサポートすることができる。

講座の内容

栄養検定3級のテキストを使用

栄養検定3級

2024年 講座スケジュール

2月3日 (土)

10:30~12:30

消化と吸収

2月17日 (土)

10:30~12:30

たんぱく質の働き

3月2日 (土)

10:30~12:30

炭水化物の働き

3月16 (土)

10:30~12:30

脂質の働き

3月31日 (土)

10:30~12:30

ビタミン

4月14日 (土)

10:30~12:30

ミネラル

5月11日 (土)

10:30~12:30

水と電解質の代謝

5月25日 (土)

10:30~12:30

食品添加物

6月8日 (土)

10:30~12:30

復習・模試

6月22 (土)

10:30~12:30

本試験

6月29 (土)

10:30~12:30

解説(追試14時~)

7月20日 (土)

講座修了式

受講までの流れ

1

講座お申込み・お支払い

2

講座開始までに、講座で使用するzoomリンク、テキストを送付

3

講座の受講開始

4

講座の中で検定試験を受検

(検定試験に不合格だった場合でも追試を受けることができます。)

5

講座終了

planner.jpg

受講料

121,000

68,000

(検定受験料、税込み)

お問い合わせ

03-6403-7541

平日:9:30~17:30(土日・祝日を除く)

bottom of page